Bitcointalkの登録、投稿、ランク上げ等に関する最新情報をまとめました。
この掲示板はルールの変更につき、暗号資産の成長速度の様に早い部分があるため、新たに活用される方はもちろん、再活用される方にも有益な情報になっているかと思います。
最新情報を確認し、Satoshi Nakamotoが創設した掲示板をスムースに活用しましょう!
登録・ログイン方法等
登録・ログイン方法
まずはBitcointalkの正しいサイトにアクセスしましょう。Bitcointalkは全世界で3,000番目程度にアクセスが多いサイトのため、偽サイトがある場合も十分あります。こちらが正式なURLです。
以下、アカウントの登録から自分のプロフィールの確認までを丁寧に説明します。
1.サイトのトップ画面
トップ画面の「REGISTER」をクリックすることで2.Register(登録)画面に遷移します。
2.Register(登録)画面
各項目を入力し、画面下のRegisterをクリックすることで登録が完了します。
この際、ユーザー名が他人と同じだと登録できないため、注意しましょう。
3.Login(ログイン)画面
登録した情報を基にログインしましょう。
なお、Captcha(画像認証)は後述の「キャプチャの回避方法」で回避可能です。
(ログインする度に何度も自動車の絵等を選択する必要がなくなります。)
4.Profile(プロフィール)画面
自分が確かに登録されたかは、以下のプロフィール画面を閲覧することでも確認可能です。
キャプチャの回避方法
Bitcointalkにご自分のアカウントでログインした状態で、以下のURLをクリックして下さい。
すると、以下のページが表示され、自分のユニークコードが記載されていることが分かるでしょう。このリンクをクリックし、ブックマークすることで煩わしいキャプチャ認証を回避できます。
また、私の仮アカウントのユニークコードは図の通り塗りつぶしてありますが、これはブルートフォースアタックによるハッキングを防ぐためです。アカウントの悪用等も十分考えられますので、皆さんもリンク先の取り扱いには十分注意しましょう。
なお、この機能は2018年10月3日に実装された新機能でまだ評判が固まっていません。
基本的に問題ないと思われますが、詳細等が気になる場合は以下の基スレもご確認ください。
レス・スレ立て方法
レス方法(Reply・Quote)
Bitcointalkでのレス方法は「Reply」と「Quote」の二種類に分けられます。
1.Reply(通常のレス)
以下の画面の通り「reply」をクリックすると、あるスレに対して最新の投稿をする事ができます。
以下の画面に遷移しますので、コメント欄に投稿内容を記載して投稿しましょう。コメント欄の上のデコレーターを使用して文字を装飾することも可能ですし、「post」の横の「preview」をクリックすることで、自分の投稿の出来栄えを確認することもできます。
2.Quote(他者の投稿を引用したレス)
以下の画面の通り「quote」をクリックすると、あるスレに対して他者の投稿を引用した最新の投稿をする事ができます。基本的な仕様は通常のレスと同様です。
以下の画面の[quote]から[/quote]までが他者の投稿の引用文です。これを消してしまわないように、引用文の下(図の赤枠線部分)から自分の投稿を記載していきましょう。
スレ立て方法(通常のスレ立て・投票のスレ立て)
Bitcointalkでのスレ立て方法は1.通常のスレ立てと2.投票のスレ立ての二種類があります。
例えば、「Bitcoinの将来性」等の一般的な話題を提起するような場合は通常のスレ立て、「今後生き残る通貨はどれか?」の様に複数の選択肢を提起したい場合には投票のスレ立てを行います。
1.通常のスレ立て
トップ画面から「new topic」をクリックするとスレ立て画面に遷移します。
画面遷移後、以下の通りスレの名前を付け忘れないようにしましょう。また、スレの名前については一目見てどの様な目的なのか分かると良いでしょう。その他の基本的な仕様は既に説明したレス方法と同様です。
2.投票のスレ立て
トップ画面から「post new poll」をクリックすると投票に関するスレ立て画面に遷移します。
画面遷移後は通常のスレ立てと同様に投票の名前を記入しましょう。画面には他にも選択項目がありますが、基本的には以下の赤枠線に示した項目のみ埋めれば問題ありません。
ランク上げ方法
各ランクに必要な条件と主な特徴
ランク | 必要なActivity*1 | 必要なMerit*2 | 主な特徴 |
Brand New | 0 | 0 | 登録したばかりのランク |
Newbie | 1 | 0 | – |
Jr.Member | 30 | 1 | 画像投稿や投票が可能 |
Member | 60 | 10 | – |
Full Member | 120 | 100 | アバターが装着可能 |
Sr.Member | 240 | 250 | – |
Hero Member | 480 | 500 | – |
Legendary | 775-1030*3 | 1000 | – |
*1 Bitcointalkでの活動量を示す。詳細は後述の「Activityについて」で説明する。
*2 有益な投稿をした際の評価ポイント。詳細は後述の「Meritについて」で説明する。
*3 Meritの条件(1000)を満たし、上記のActivity(775-1030)のいずれかに該当する際にランダムで昇格する。
一般に使用する分には、上記のランクががある事が分かっていれば十分ですが、
更に細かなランク分けを知りたい場合は、以下のBitcointalkのスレをご参照ください。
Activityについて
Activityとはその名の通り、Bitcointalkでの活動量を示す指標です。上述のランクを上げるためにも必要となり、計算式は以下の通りとなります。
Activity = min(time*1 x 14 , post*2)
*1 timeはBitcointalkに登録して最初の投稿を行ってから、2週間を1区切りとした数です。例えば、登録してから初投稿を行い、4週間経過した場合、time=2となります。
*2 postはBitcointalkへの投稿数です。
上述の計算式だけでは良く分からないと思われるため、time=2、post=100として計算してみましょう。
例:Activity = min(time = 2 x 14, post = 100) = 28
ご理解頂けたでしょうか??
高校数学で教わったかもしれませんが、数式の中の「min」は括弧()の中で最も小さい数を示すため、上記例の場合はtimeの「2 x 14」が該当し、結果は「28」となります。
計算としては若干複雑かもしれませんが、Activityには普通に投稿していれば時間の経過とともに勝手に溜まっていくため、そこまで気にしなくても良いでしょう。ランクを上げたい場合に重要となるのはむしろ、後述の「Merit」になります。
なお、Activityの詳細が知りたい場合は以下のリンクに質問等含めて全て記載されています。
(個人的には、あまり読む必要はないと思われますが笑)
Meritについて
Meritは良い投稿に対する評価制度です。2017年に暗号資産は最大の盛り上がりを示し、その勢いはBitcointalkにも多数の登録者という形で流れ込んできました。それと同時に、ランク上げを目指して(ランクを上げるとBitcointalk内で行われる署名制度によるエアドロップが増加するため)、意味のない単文投稿やスパム的な投稿が増加する結果となってしまいました。この様な状況を打破するために、2018年1月にこの制度が導入され、Activityに加えてMeritが無ければランクは上がらなくなってしまったのです。以下、1.Meritの獲得方法、2.Meritの送付方法を順番に説明します。
1.Meritの概要と獲得方法
Merit制度は以下の2種類によって成り立っています。
Merit・・・ランクアップに関わるポイント
sMerit・・・ランクアップには関係なく、送付することで他者のMeritとなるポイント
Merit制度の導入時にMember以上のランクだった方には、それぞれのランクになるために必要となる最低限のMerit(先述の「ランク上げの概要と主な特徴」を参照)が初期値として割り振られています。また、sMeritの初期値に関しては、Merit制度導入時のランクと昨年に獲得したActivityから算出された量が割り振られており、Meritの半分以下の量となります。
Meritを獲得するにはsMeritを保有する方から見て、良い投稿をする必要があります。「sMeritを保有する人から」としているのは、客観的に良い投稿をする事が推奨されているのはもちろんですが、その判断の尺度はsMerit保有者に委ねられてしまうためです。では、どの様な方がsMeritを保有しているのでしょうか?sMeritの保有者は主に① Merit制度の発端時点でMember以上だった方、➁ Merit Source、➂ ①および➁の方からMeritを送付された方、の三者に分けられます。
① Merit制度の発端時点でMember以上だった方
先述のとおりこれに該当する方々はsMeritを保有しています。
➁ Merit Source
sMeritは送付する度に半減してしまうため、新たな供給源がなければ初期値として与えられたsMeritはコミュニティ全体から消失します。これを防ぐため、特定のユーザーが「Merit Source」に割り当てられており、この方々は毎月決められた数のsMeritを発行することが出来ます。なお、以下のリンクの通り、Bitcointalkの日本語板には3名のMerit Sourceが割り当てられている事がモデレーターのAnon11073さんからアナウンスされています。
➂ ①および➁の方からMeritを送付された方
Merit制度がしっかりと機能していれば、この➂の方々の総sMerit量は増加していきます(無論、良い書き込みが増えていく必要もありますが。)
2.Meritの送付方法
獲得したMeritの送付方法は以下のスレで詳しく解説していますのでご参考ください。
終わりに
Bitcointalkの基本的なルールは以上ですが、普通に使用する分にあたってはあまり神経質になる必要はありません。ただ、建設的な投稿を心がけていればActivityはもちろんMeritも溜まり、自然とランクは上がっていくでしょう。
5chやAsk Mona等と比較して匿名ではないことから、ルールは若干複雑で厳しく入り難い部分はあります。ただし、その分質の濃い議論や投稿に対する責任は明らかに大きいため、しっかりと機能すれば暗号資産の大変良い交流場所となるのは間違いありません。
これを見た方々はぜひBitcointalkに登録して、Satoshi Nakamotoが作成した掲示板の面白さや醍醐味を感じ取って頂ければ幸いです。
コメント